「mission1.5」が3年目に入ります
地域ニーズに合ったアクティビティを継続するため、クラブメンバーの減少を食い止める必要が有ります
334‐E地区全体で情報を共有し会員拡大を図ります
キャビネットは地区内クラブサポートに徹します
Mission1.5推進
・新クラブ、支部、スペシャリティクラブエクステンションによる会員拡大
・メンバー数が大幅に減少しているクラブに公認ガイディングライオンと共に「支援」を実施
・公認ガイディングライオンチームの育成と具体的ミッション推進
・RC・ZC・GMTと各クラブと共にメンバーの退会防止に努める
次世代メンバーの育成
・地区内30~40歳代メンバー参加による「次世代チーム」を結成
ライオンズクラブを学び理解促進を図りメンバー増加・強化につなげる
LCIF
・RC ZC中心にLCIF 全クラブ 全員参加の100ドル寄付推進
・各種交付金、シェアリング交付金を適切に活用しアクティビティ推進を図る
地区運営
・一般社団法人長野県ライオンズの地区内理解促進・強化を図る
・キャビネット事務局の安定運営
・時代に合った施策積極運用で地区費削減に努める
・キャビネット会議、ガバナー諮問会議の活性化を図り情報の風通しを良くする
地区奉仕活動
・全県下でフードドライブアクティビティを長野県と共に推進
・「レオクラブ支援」「ライオンズクエスト推進・フォローアップ」「YCE事業」の推進(LCIF交付金を積極的に活用)
・ヘアードネーションPR活動と推進
・環境保全 食糧支援 糖尿病 小児がん 視力保護 災害援助 人道支援等LCIF基本行動を実行
・献血、献眼、献腎、骨髄バンク推進
国際奉仕活動支援
・キャビネットサポートの基、国際理事と連携で希望クラブの国際友好クラブ締結をサポート
ライオンズクラブアウターPR活動
・ライオンズクラブ活動を広く長野県民にPRし理解促進を図り、会員拡大に役立てます
・334-E地区内クラブの各種アクティビティPRを支援
・各クラブの奉仕活動と合わせてライオンズクラブPR、会員募集を実施